>> 今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!


NURO光の料金を確認していきましょう。
目次
NURO光の初期費用は工事費40,000円かかるが30ヶ月の分割払いで、毎月割引で実質無料
NURO光では初期費用として契約手数料が3000円、工事費が40000円必要になります。
最初に4万円も払うとなると負担が大きいですが、NURO光が提供する特典を使うことで実質無料にすることが可能です。
NURO光の工事費用は特典を使うことで実質無料
NURO光は毎月の月額料金のほかに、4万円の工事費用を30回分割で支払う仕組みとなっています。
この工事費用も含めると他社と比べて割高な感じがありますが、NURO光が公式で提供している割引特典を使うことで、工事費用を実質無料することが可能です。
特典の内容は時期や地域によって違いますが、工事費と同等、もしくはそれ以上の割引を行うことで工事費が実質無料になるという仕組みになっています。
NURO光の工事費分割は30ヶ月のため、解約タイミングは要注意
工事費は30回の分割払いとなります。
ですから解約のタイミングによっては残金の一括返済を求められることがあるので注意が必要してください。
また後述の2年縛りもあるので解約のタイミングについては注意が必要です。
NURO光の基本工事費は毎月1,333円
NURO光の基本工事費は4万円を30回払いとなるので、毎月1333円の支払いとなります。
割引の内容は地域であったり利用する特典によって異なるので一概に言えませんが、工事費無料の特典では30か月の間1333円以上の割引が行われる仕組みを取ることで実質無料という形です。
そのため特典終了後は引き続き基本料金である4743円を支払うだけになっています。
NURO光2年目に解約予定の方は要注意!6ヶ月分の工事費残債の精算が必要です。
NURO光の契約は2年単位の契約を繰り返す「2年縛り」を基本としています。
一方で工事費用は30回分割なので、1回目の更新月で契約を解除すると特典の割引も終了し残りの6か月分の工事費を支払う必要があります。
逆に30か月目に解約すると解約手数料として約1万円が必要になります。
なので一番負担なく解約できるのは二回目の更新月(49か月目)となります。
もし4年使うつもりがない、ということであれば乗り換え先が解約手数料の負担をするなどの特例がない限り縛りが終了する25か月目に解約したほうがお得でしょう。
NURO光の月額料金は4,743円(G2V)
NURO光の月額料金は二年縛りの契約で税抜4743円となっています。
NURO光では縛りがないプランも提供していますが、こちらは月額料金7124円と高めの設定になっています。
もし長期間使う予定であれば、二年縛りの契約をしたほうがお得となっています。
NURO光の月額費用は税込料金5,122円(税抜き4,743円)
NURO光の月額料金は税抜き4743円、税込みで5122円となっています。
このほかに最初にかかる工事費用が必要な場合がありますが、キャンペーンなどを利用することで実質0円にすることが可能となっています。
また2年縛りがないプランでも契約可能で、こちらは税抜き7124円という料金設定です。短期間の利用など特別な事情がない限り、二年縛りの契約を利用したほうがお得でしょう。
NURO光は関西の月額は他エリアと同じです。
NURO光は展開する地域を拡大するなかで、最近になり関西エリアにも進出しました。
料金設定は地域によって異なるということはないので全国一律で利用することが可能です。ただし展開するキャンペーンについては、関西エリア限定キャンペーンなど地域ごとにキャンペーンを展開していることがあります。注意が必要でしょう。
NURO光の月額980円のプランは期間限定キャンペーンで現在は関西エリアのみ実施中
新規参入した関西エリアでユーザーをふやすためにNURO光では関西エリア限定キャンペーンを行っています。
関西エリアで新規加入したユーザーは工事費分と月額基本料を合わせて割引を行うことで、1年間980円で利用できるキャンペーンとなっています。
条件は7月末日までの申し込みと、その後1年以内に開通することです。
980円になる割引は1年間のみであり、二年目は4743円となります。
ただ工事費分は割引されているので、工事費は実質無料となります。
NURO光の月額割引は月額1,980円のキャンペーン
そのほかの地域では月額1980円になるキャンペーンを行っています。
これも基本は同じで、工事費含めた月額料金から1年間割引を行い、月額料金1980円とするものです。
その後も工事費分の割引が行われるので、工事費は実質無料となります。
NURO光の月額料金は開通月は日割りになる
ちなみにNURO光を開通した月は月額料金が日割りとなります。
ですからいつ申し込んでも問題ありませんし、開通月から割引が行われるので自分の都合に合わせて開通しましょう。
NURO光とNURO光 for マンションの違いは料金が安い!しかしマンションプランは条件が厳しい
NURO光はマンション、一軒家共通のプランです。
それとは別にNURO光forマンションというマンション向けプランを提供していますが、これはマンション側がNURO光の設備を導入していること、またHands-upという任意団体に加入することが加入条件となります。
メリットとしては通常のNURO光と比べて利用額が半額程度になることです。
NURO光のマンションプランの料金は契約人数により1,900円〜2,500円
NURO光のマンションプランはマンション内の契約人数によって月額料金が変わる面白い仕組みをとっています。
月額料金は1600円とHands-upという任意団体の会費を払う仕組みとなっています。
Hands-upは利用者で作る組合のようなもので、設備、維持管理費などを支払うための団体なのですが、これが6人以下だと900円、10人以上だと300円と加入人数で支払額が変わるという仕組みなので、同じマンションで加入者が多ければ多いほど安価に利用できる仕組みとなっています。
NURO光を1,900円のマンションプランを使える人は幸せもの
Forマンションは、どちらかと言えばマンション全体でNURO光のサービスを利用するといった場合に使うサービスといえます。
条件としてはまず加入するためにはマンション側が設備を取り入れている必要がありますし、割引を受けるには同じマンションで6人以上のNURO光ユーザーが必要になります。
特に1900円という格安料金で利用するには、10人以上と結構高いハードルがあるので、割引ができたら運がいい、くらいの理解がいいでしょう。
NURO光の戸建てプランの料金は4,743円
もしマンションタイプの契約ができない場合でも、戸建てと同じプランを使うことはできます。
戸建てプランの料金は月額4743円(税抜き)と初期費用として工事費(30回分割払い)が必要です。
工事費用の方は特典を使うことで割引をすることができますが、マンションタイプよりも少し割高にはなってしまいます。
NURO光を1,980円で使えるキャンペーンと33,000円のキャッシュバックが選べる
NURO光では、1年間月額料金が1980円になるキャンペーンと、33000円のキャッシュバックキャンペーンの二つがあります。
このキャッシュバックは、開通後15日目以降にメールが送られてくるので、その指示に従って応募するとソニーストアでも使える33000円分のキャッシュバックを受けられるというものです。
また基本料金についても工事費分の割引は受けることができます。どちらも大きくは変わらないので、キャッシュバックと基本料金割引の好きなほうを選びましょう。
注意点としてキャッシュバックは自動的に送られてくるのではなく手続きが必要なので忘れずに行いましょう。
NURO光とひかりTV for NUROが1年間2,980円で使えるキャンペーンを展開
またNURO光とひかりTVforNUROを1年間2980円で利用できるキャンペーンもあります。
ひかりTVとはオンデマンドサービスの一種で、契約にもよりますが基本サービスの他に専門チャンネルが充実したTV,BS、ビデオオンデマンドサービスなどを利用できるサービスです。
ひかりTVとNURO光は別料金となっていますが、キャンペーンとして二つセットで1年間2980円で利用できるようになっています。
注意点としてこの特典を使う場合、ひかりTVも二年しばりとなるので1年は通常料金で利用するか、解約のための違約金を支払うという事があります。
またひかりTVは複数のプランがありますが、対象となるのは一部のプランのみなど適用条件が定められているので、申し込みの前にしっかりと確認しておきましょう。
NURO光の料金で気になるところを調べてみた
最後にNURO光の料金で気になるところを調査してみます。
H3:NURO光の料金は実際は月額料金だけで良いが、解約時の違約金と工事費残債に注意
NURO光の月額料金は月額料金+工事費となるので若干割高ですが、工事費についてはキャンペーンを利用することで実質無料となるので、月額料金だけ支払うことになります。
ただし、2年縛りが発生するので二年以内に解約すると違約金が発生すること、また初回の二年目に解約すると工事費残積が発生することは注意が必要です。
NURO光の月額費用値下げは1,980円キャンペーンで利用可能
NURO光の月額費値下げキャンペーンは地域によりますが、現在は1年間月額料金が1980円になる割引となっています。
キャンペーン内容などは時期と地域によってことなるので、申し込みの際は一度確認しましょう。
また適用条件の改定が行われることもあるので、その点も併せて確認するようにしてください。
NURO光の料金はいつから発生?開通月の翌月から請求開始です
NURO光の月額料金支払いは開通月の翌月から請求が行われます。
開通月についても割引キャンペーンが適用されます。
NURO光の料金シミュレーションは不要で、月額4,743円
NURO光の月額料金は基本税抜き4743円となっています。
工事費がありますが、これについては実質無料となるので気にする必要はありません。
またキャンペーンを適用することで一定期間ですが月額料金をさげることができます。
NURO光の安い理由はダークファイバーを利用しているから
NURO光が早い理由はダークファイバーを利用しているためです。
これはNTTが敷設はしているが利用していない光ファイバーのことで、現在は法人向けサービスとNURO光だけが利用しています。
このダークファイバーは利用地域が限定されるなどでメリットもありますが、安定して早い通信を可能にします。
NURO光が高いと言われるのは、工事費は高いが継続利用で実質無料になる
NURO光が高くなると思われる原因の一つが工事費が加算されることです。
しかしこの工事費はキャンペーンを使い30か月以上の利用で実質無料となる仕組みなので、実際にある程度の長期利用をする前提ならそこまで高くなることはないでしょう。
ただ短期間、特に2年で乗り換えるなどだと工事残積が発生するので注意が必要です。
【追記】45,000円のキャッシュバックが確実に貰えるNURO光公式サイトから申し込もう
→公式サイトからの申込みで45,000円のキャッシュバックをGET!
NURO 光
の代理店では、3万円以上のキャッシュバックを提示している会社もありますが、キャッシュバックが受け取れるのが12ヶ月後だったり、変なオプションをつけられてしまい結局月額料金が高くなったりといったことがあります。
また、こちらから受け取りの申請をしなければならないため、月日が経って忘れてしまい、結局受け取れなかったという方もいます。
公式サイト経由でのお申込みであれば、確実に45,000円が指定の口座に振り込まれるので忘却してしまい受け取れなかったといったことが起りません。
また、オプション等に関しては申込み時に自分で選択ができるため必要なものだけを選ぶことが出来ます。
公式サイトでチェック! >>> 今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!
確実にキャッシュバックを貰うなら公式サイトからの申込みがオススメです。
おすすめの関連記事
>> 世界最速インターネットNURO 光
